香水代わりになるメンズ用ボディクリームおすすめ4選

香水は苦手だけど、いい香りはまといたい――そんな男性におすすめなのが「香水代わりになるボディクリーム」

肌を保湿しながら自然に香るから、オフィスやデートでも好印象を与えられます。

この記事では、メンズ向けのおすすめボディクリームと選び方を紹介します。

目次

香水代わりにボディクリームを使うメリット

香水に比べて香りがやさしく広がるボディクリームは、自然体で香りを楽しみたい男性に最適です。

香水のような強い印象を与えず、控えめに香ることで、相手に好印象を与えやすくなります。

さらに、スキンケア効果もあるため、香りづけと同時に肌の乾燥対策もできるのが魅力。

仕事中や外出先など、日常のあらゆる場面で使いやすいアイテムです。

主なメリット

  • 香りが自然で万人受けしやすい
  • 保湿効果で肌のケアも同時にできる
  • 携帯しやすく、外出先でも手軽に使える
  • 香水よりも気軽に取り入れやすい

香りを楽しみながら身だしなみも整えられる、まさに一石二鳥のアイテムです。

香りで差をつけるおすすめメンズ用ボディクリーム4選

香水を使わず、自然な香りをまとうならボディクリームが最適。

ここでは、香り・使用感・デザイン性などの観点から、男性におすすめのボディクリームを厳選しました。

1. BULK HOMME(バルクオム)ザ ボディトリートメント

泡状で出てくる珍しいタイプのボディ用保湿美容液。

軽やかな泡が肌にすっとなじみ、ベタつかずすぐに洋服を着られる快適な使用感が特徴です。

さらに、香りはさりげなく長時間持続し、香水のように強すぎないのも魅力。

清潔感のある香りをまといたい男性にぴったりの、実用性と香りを両立した一本です。

2. ジョンマスターオーガニック G&Yボディミルク(ゼラニウム&イランイラン)

ゼラニウムの華やかさとイランイランの甘く官能的な香りが絶妙にブレンドされており、上品ながらも印象に残る香りが特徴です。

ミルクタイプで肌なじみが良く、しっとりするのにベタつきません。

ナチュラルでありながらしっかり香るため、香水を使わず香りを楽しみたい大人の男性にぴったりです。

3. Aesop(イソップ)リンド ボディバーム

ピンクグレープフルーツやオレンジ、レモンの皮由来の精油を使ったフレッシュな香りは、清潔感がありながらも個性的で、自然体の魅力を引き立てます。

テクスチャーはクリーム状で、肌にすばやくなじみ、しっとりとうるおうのにべたつきません。

ユニセックスな香りと高い保湿力で、日常使いにも特別な日にも対応できる一本。

4. SABON(サボン)ボディローション パチュリ・ラベンダー・バニラ

甘く魅惑的なオリエンタルノートが広がる、サボンの人気香調「パチュリ・ラベンダー・バニラ」のボディローション。

ラベンダーの清々しさから始まり、パチュリやアンバーの神秘的な中香、バニラとラブダナムの深みある余韻が長く続きます。

ライトで伸びのよいテクスチャーと香りの余韻が、日常に上質なリラックスをプラスしてくれる逸品です。

メンズ用ボディクリームの選び方【香り・質感・シーン別】

【最新】男性につけてほしい香水ランキング!10代・20代・30代・40代を紹介

香水代わりにボディクリームを使うなら、香りだけでなく使用感や使う場面にも注目しましょう。香りの好みは人それぞれなので、自分のキャラやシーンに合ったものを選ぶことが大切です。

選ぶ際のポイント

  • 香りのタイプを選ぶ
     ウッディ系=落ち着いた印象、シトラス系=爽やかで清潔感、ムスク系=色気を演出したいときに。
        
  • 質感・使用感に注目
     べたつかない軽めのテクスチャーは、朝の身支度や外出前にも使いやすい。
        
  • シーンに合った香り選び
     オフィスでは控えめな香り、デートでは印象に残る香りなど、使う場面を意識すると好感度アップ。

【まとめ】香りとスキンケアを両立する、スマートな選択

香水代わりに使えるボディクリームは、「香り」と「スキンケア」を両立できるスマートなアイテムです。

強すぎず自然に香るため、オフィスや電車内などTPOを問わず使いやすく、第一印象アップにもつながります。

今回ご紹介したボディクリームは、どれも以下のような特徴を備えています。

  • 自然な香り立ちで好印象を与える
  • 肌をしっとり保湿しながら、なめらかに整える
  • 日常使いしやすいテクスチャーと香りのバランス

香りの好みや肌質、使うシーンに応じて、自分にぴったりの1本を選ぶことで、香水に頼らず「香る男」を演出できます。

ぜひ、日々のスキンケアに香りのアクセントを加えてみてください。

著者情報

香り専科編集部
香水など香りに関する商品をご紹介しています。メリットだけでなくデメリットも紹介してるので、購入前にチェックしてみてください。

目次