低刺激 | |
洗浄力 | |
保湿力 | |
ヘアケア | |
頭皮ケア | |
香り |
Contents
ヘアプロテインは田中みな実さんも愛用している?
sweet6月号で田中みな実さんおすすめのシャンプーとして、ヘアプロテインが紹介されていました。
ヘアプロテインの成分解析

容量・価格 | 460ml:1,540円 |
香り | アクサブロッサム |
【成分】
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、アーモンドタンパク、加水分解ローヤルゼリータンパク、ホエイタンパク、加水分解コメタンパク 加水分解ダイズタンパク、加水分解ハチミツタンパク、豆乳発酵液、アーモンド油、コメデンプン、ヤシ油、ケラチン、シルク、パンテノール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジコール、リシンHCI、アラニン、アルギニン、ヒスチジンHCI、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、アラントイン、イソロイシン、フェニルアラニン、タウリン、ヘマチン、乳糖、グリセリン、フェノキシエタノール、BG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ココイルグリシンNa、PEG-1ラウリルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、クエン酸、エチドロン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、エチドロン酸4Na、香料、エタノール
洗浄成分
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルメチルタウリンNa
- ラウロイルメチルアラニンNa
ベタイン系とアミノ酸系の低刺激な洗浄成分です。
敏感肌や乾燥肌、ダメージ毛や乾燥毛の人にオススメです。
洗浄力が弱いので脂性肌の人にはさっぱり感がもの足りないかもしれません。
保湿成分
タンパク質由来の保湿成分で髪と頭皮に潤いを与えます。
ヘアケア成分

カラーやパーマで傷んだ髪を補修する効果があります。
髪にハリ・コシやツヤを与え美しい髪へと導きます。
頭皮ケア成分
特になし
香り

ヘアプロテインの口コミ

悪い口コミ
皮脂が落ちにくい
洗髪時少し皮脂が落ちにくかったような。
引用:@cosme
泡立ちが悪いし髪がゴワゴワなった
シャンプーは泡立ちがあまりよくありません。
翌朝は髪の毛が少しゴワゴワしました。
サラサラにはあまりなりません。
引用:@cosme
ベタついて指通りが悪い
ドライしてみると、ペタっとしてひっかかるというか、指通りが悪くてびっくりしました。
引用:@cosme
容器が使いづらい
液が固いためか、コンディショナーのポンプを押すのに力が要ります…その点をもう少し改善して欲しいです。
引用:@cosme
良い口コミ
甘すぎないいい香り
甘めだけど甘すぎないいい香りがします。
香りの持続力も強めです。
引用:@cosme
泡立ち良く、濃密泡でしっとり洗えます。
トリートメント?っていうくらいこってりとしたテクスチャのシャンプー。
泡立ち良く、濃密泡でしっとり洗えます。
香りもいいかんじです。
引用:@cosme
髪にハリコシが出た
乾燥後は髪の毛に少しコシが出た気がします
細くてペタンコ髪にはよさそうですね
引用:@cosme
髪にツヤが出て若返った!アウトバスも不要なくらいしっとりする!
ヘアザプロテインのトリートメントを使用してからツヤが出てきてほんとに髪の毛が若返ってびっくりです!!
洗い流さないトリートメントもういらない??
確実に使う頻度が減っており、時短!♪!
引用:@cosme
ヘアプロテインのデメリットとメリット
デメリット
メリット
まとめ
低刺激 | |
洗浄力 | |
保湿力 | |
ヘアケア | |
頭皮ケア | |
香り |
ヘアプロテイン シャンプーは低刺激でヘアケアできるシャンプーです。
敏感肌や乾燥肌、ダメージ毛や乾燥毛の人にオススメです。
洗浄力が弱いので脂性肌の人にはさっぱり感がもの足りないかもしれません。
- 脂性肌
- 敏感肌
- 乾燥肌
- 乾燥毛
- ダメージ毛