「成分」と「口コミ」を調査したので解説します。
この記事を参考にすることで、本当にあなたに最適なシャンプーなのかどうかがわかります。
Contents
ボタニストシャンプー スムースの成分解析

スムース | 490mL:¥1,540 |
スムースはサラサラ系のシャンプーで、ベタつきやすきグリセリンを控えめにして、サラっとしてベタつかないセラミドNG・加水分解ヒアルロン・酸加水分解コラーゲンで保湿しています。
皮脂が多い人にオススメです。
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、レモングラス葉/茎エキス、セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、PEG-30フィトステロール、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、デシルグルコシド、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、リンゴ酸、PEG-400、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、塩化Na、エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
洗浄成分
- ココイルメチルタウリンNa
- コカミドプロピルベタイン
- ラウレス-4カルボン酸Na
- ラウリルベタイン
- ラウラミドプロピルベタイン
- ラウリルヒドロキシスルタイン
ベタイン系とタウリン系とアミノ系の肌に優しい洗浄成分です。
低刺激ですが洗浄力が強いラウレス-4カルボン酸Naも入っているのでしっかり洗えます。
ヘアケア成分
加水分解野菜タンパク
加水分解野菜タンパクは、野菜タンパクを加水分解したものでダメージ補修効果があります。
加水分解ケラチン(羊毛)
加水分解ケラチンは、羊の毛などを加水分解して抽出した高価な成分で、カラーやパーマで痛んだ髪を補修してくれます。
保湿成分
セラミドNG・加水分解ヒアルロン・酸加水分解コラーゲン
セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲンは髪にうるおいを与えてくれます。ベタつかずにしっとり仕上がります。
グリセリン
グリセリンはしっとりしますがベタつくので少量の配合になっています。
その他成分
グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2Kは、甘草の根から抽出される成分で、炎症を抑える効果があります。
頭皮が荒れるのを抑えてくれるので敏感肌の人にオススメの成分です。
- サラサラで軽い仕上がりが好きな人
- 髪が絡まりやすい人
- 髪のパサつきや広がりが気になる人
- しっとり重い仕上がりが好きな人
ボタニストシャンプー スムースの口コミ
ボタニストシャンプー スムースを実際に使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
少し乾燥する
シャンプーについては、泡だちも良かったですが、完全に洗い流すとかなりきしみを感じました。
トリートメントは、よく馴染ませると、髪に浸透する感じはありました。洗い流した後は、しっとりというよりさっぱり感の方が強く感じました。
ドライすると、サラサラに仕上がりました。
翌日もサラサラ感は持続しましたが、少し乾燥も感じました。私の髪は、ロング、細くて量は少なめ、乾燥やカラーリングによるダメージがかなりあると思います。
引用:@cosme
シャンプーはキシキシする
シャンプーだけだと洗い上がりキシキシしました。
指通り悪く感じた。
トリートメントもすれば大丈夫な感じ。
引用:@cosme
良い口コミ
サラサラでぺたっとならない
細くて柔らかい髪質なのでスムースの使用感は乾かしたあとぺたっとならずサラサラとしていてとても好きです。
引用:@cosme
軽いダメージならケアもできる
毛量多め、柔らかく細く、天然パーマあり、カラーダメージありの毛質です。
腰まで長さがあった時はさすがにこれだけでは痛みをケアしきれませんでしたが、鎖骨下くらいのミディアムはこれでばっちりサラサラです。
引用:@cosme
まとめ
ボタニスト スムースは、ベタつきやすきグリセリンを控えめにして、ベタつきにくいセラミドなどで保湿しています。
皮脂が多い人にオススメです。