Contents
クレージュシャンプーは「S」と「D」どっちがオススメ?


クレージュシャンプー「S」の成分解析

ブランド | CLAYGE |
容量・価格 | 500ml:1,540円 |
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ベントナイト、ポリクオタニウム-51、バオバブ種子油、グリチルリチン酸2K、ユビキノン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ケラチン(羊毛)、ブドウ種子エキス、ザクロ果実エキス、ポリクオタニウム-10、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根エキス、シャクヤク根エキス、セージ葉エキス、カンフル、メントール、ティーツリー葉油、ラベンダー油、グレープフルーツ果実エキス、レモングラス葉/茎エキス、ココイルリンゴアミノ酸Na、セラミドNG、エチルへキシルグリセリン、エチドロン酸4Na、リンゴ酸、ラウレス-4、PPG-4セテス-20、DPG、カラメル、グリセリン、エタノール、水添レシチン、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、デキストリン、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
ラウレス硫酸Naが危険視されるようになり、代替成分として使用されるようになった成分です。
植物油を加工して造られていますが、ラウレス硫酸Naと同様に、洗浄力が強く、頭皮が乾燥したり、髪がパサついたりするので注意しましょう。
コカミドプロピルベタイン
ベビーシャンプーなどに使われるベタイン系の洗浄成分です。低刺激ですが、洗浄力も弱いので単体で使われることはありません。
シャンプーの洗浄力を穏やかにする補助洗浄成分として使われます。
ベントナイト
ベントナイトは、ミネラルを多く含む活性石を粉末にした成分です。
毛穴の皮脂や老廃物に吸着し洗い流してくれます。
ヘアケア成分
ポリクオタニウム-51(リピジュア)
ヒアルロン酸の約2倍の保湿力がある成分で、洗い流した後も高い保湿力を維持します。
加水分解ヒアルロン酸
加水分解ヒアルロン酸は髪にうるおいを与えてくれます。
加水分解ケラチン(羊毛)
毛髪のダメージを補修し強度を高め、ハリとコシを与えてくれます。
頭皮ケア成分
グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2Kは、甘草の根から抽出される成分で、炎症を抑える効果があり、医薬品にも配合されています。
香り

成分まとめ
ヘアケア成分と頭皮ケア成分は優秀ですが、メインの洗浄成分として、刺激が強く洗浄力が強い高級アルコール系のシャンプーを使ってるのでオススメできません。
あと、ひんやりスースーするようにメントールが配合されているので、敏感肌の人は注意しましょう。
クレージュシャンプー「D」の成分解析

ブランド | CLAYGE |
容量・価格 | 500ml:1,540円 |
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、BG、ベントナイト、ハチミツ、グリチルリチン酸2K、バオバブ種子油、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子エキス、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-51、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ショウガ根茎エキス、シャクヤク根エキス、カンフル、メントール、加水分解ケラチン(羊毛)、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、クエン酸、トコフェロール、安息香酸Na、エチドロン酸4Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、エタノール、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、デキストリン、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
「Sシリーズ」と同じ
ヘアケア成分
4種類のオイルが配合されている以外は「Sシリーズ」とほとんど同じです。
4種類のオイル
- バオバブ種子油
- ホホバ種子油
- アルガニアスピノサ核油
- スクレロカリアビレア種子油
オイル成分で髪を保湿します。
頭皮ケア成分
「Sシリーズ」と同じ
香り

クレージュシャンプー「S」の口コミ
クレージュシャンプー「S」を実際に使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
メンソールが寒いし刺激が強い
メンズものみたいにスーッとするのには驚きました。
これからの季節にはいいかもしれませんが、冬は寒そうです……
結構刺激に弱いので、毎日の使用は心配ですね。
引用:@cosme
放置するのが面倒
使用方法でシャンプーは1分ほど置く、トリートメントは数分置くと書いてあった。が、私はめんどくさく感じた。
引用:@cosme
髪がパサパサになった
トリートメントもさらさら系であまり補修効果が期待できなさそうなさらっと感でした。
案の定乾かした側からパサパサで指が通らない箇所も、、。
引用:@cosme
良い口コミ
Sの方がサラサラ
Dと比べて 仕上がりは サラサラな感じですが、
どっちにしろ 洗い流さないトリートメントと オイルは 使用してるので 気になりません。
引用:@cosme
「D」はシャンプーにオイルも配合されています。
「S]も「D」サッパリな仕上がりなので、オイルはあった方がまとまりやすいです。
ベタつきが解消された
こちらのシャンプーはクレイ成分配合で地肌がすっきりするし、
乾かした後の仕上がりもふんわり、サラサラです。
べとつきの悩みが解消しました。泡立ちもよく使いやすいです。
引用:@cosme
洗浄力が強い成分とクレイ成分の効果で、皮脂と毛穴がしっかり洗えているようですね!
敏感肌ではない脂性肌には合っていると思います。
サラサラでまとまる
泡立ちがよく、香りも翌日まで続きます。
仕上がりはサラサラな感じで指通りがいいです。
髪の量が多いので、サラサラで纏まりがいいのが気に入っています!
引用:@cosme
クレージュシャンプー「D」の口コミ
次にクレージュシャンプー「D」を実際に使っている人の口コミを紹介します。
悪い口コミ
毛先のまとまりがイマイチ
コンディショナーは、もう少しダメージケアできる感じだと良かったけど
毛先のまとまりがイマイチでした。
引用:@cosme
もう少し、うるおいと言うか…毛先がしっとりまとまる感じになればいいなぁと思います。
引用:@cosme
かゆくなった
自分の頭皮には合わず痒みがでてしまいました。
引用:@cosme
良い口コミ
保湿・補修成分配合でしっとりなる
「リピジュア」と言う入っていたらありがたいヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つ成分が入っています!
SNシリーズより補修成分が多いので、しっとりしますが、ドライヤー前にオイルなどで更にしっとり感を出した方がやはりまとまりやすいです。
引用:@cosme
ムスクの香りが最高
ドライヤーで髪を乾かしている間から周りにムスクの良い香りが纏って癒されます。
寝る時も香りが続いているので幸せな気持ちで眠れました。
翌日も香りが続いていたように感じます。
引用:@cosme
地肌と髪のWケアできる
毛先までしっとりまとまる濃密補修に加え、
地肌と髪のWケアが叶うんだとか!クレイ成分配合なので、
地肌のスッキリ感は病みつきになります!
引用:@cosme
毛先がまとまる
自分自身はハイブリーチのヘアで指通りやきしみが気になっていましたが、使ってすぐに効果を実感できました。
まず、痛みで広がっていた毛先がまとまるようになりました。
指通りもよくなり、パサパサだった毛束に弾力が出るようになりました。ここまで毛質が変わると思いませんでした。
コスパがかなりいいので、迷われてる方にぜひオススメしたいです。
引用:@cosme
まとめ
クレージュシャンプーは、温冷ヘッドスパ、クレイ洗浄、オシャレなボトル、流行りの香りで、現代のトレンドおさえたシャンプーです。
高級アルコール系の刺激が強い洗浄成分以外はオススメです。
脂性肌の人や毛穴ケアしたい人は試してみてもいいと思いますが、敏感肌の人は注意しましょう。