低刺激 | |
洗浄力 | |
保湿力 | |
ヘアケア | |
頭皮ケア | |
香り |
Contents
ダイアン ミラクルユーは色落ちを防止できる?
ダメージ補修成分の「加水分解ケラチン」が配合されているが、洗浄力が高く刺激強い成分が使われてるので、色落ちを防止効果はイマイチです。
ダイアン ミラクルユーの成分解析

容量・価格 | 450ml:870円 |
香り | シャイニーフローラルの香り |
【成分】
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、バターエキス、加水分解ケラチン(羊毛・カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クロトウヒ樹皮エキス、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、スクレロカリアビレア種子油、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、クオタニウム-33、PG、BG、ポリクオタニウム-10、塩化Na、コレステロール、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、クオタニウム-18、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドプロピルベタイン
- ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力が高く刺激強い成分が使われています。
色落ちを防止にはイマイチな成分です。
色落ちを防止には低刺激なアミノ酸系の洗浄成分の方が向いています。
保湿成分
- バターエキス
- アルガニアスピノサ核油
- オプンチアフィクスインジカ種子油
- スクレロカリアビレア種子油
- セラミド
髪と頭皮に潤いを与えます。
毛髪補修成分
- 加水分解ケラチン(羊毛・カシミヤヤギ)
カラーやパーマで痛んだ髪をダメージ補修してくれます。
頭皮ケア成分
特になし
ダイアン ミラクルユーの口コミ
ダイアン ミラクルユーは良い口コミがほとんどですが、少数の悪い口コミもありましたので紹介します。
悪い口コミ
キシキシでパサパサになる
使用直後のキシキシ感と乾かした後のパサつきが酷かった。
引用:@cosme
毛先が絡まって毛玉になる
マイナスは、とにかくこの季節毛先が絡まる!
ブリーチ毛なのもありますが、手ぐしは100%引っかかるレベル、毛が絡まって毛玉になったのがちらほらわかる・・・
引用:@cosme
うねるし広がりやすい
髪が柔らかくなるせいか、うねるし広がりやすい。
雨の日などは細かい毛が飛び出して抑えきれず、ボサボサな感じに…。
引用:@cosme
良い口コミ
パサつきもなくまとまる
香り、泡立ち、すっきり感、乾かしてもパサつきのないまとまりのある髪になれました。
コスパも良く、シャンプーはずっとこれに決めました!
引用:@cosme
重すぎず、軽すぎずちょうどいいしっとり感
ダイアンシリーズの中で1番お気に入りです。重すぎず、軽すぎずちょうどいいしっとり感がいいです。香りもいいです
引用:@cosme
カラー持ちも良くなったし、頭皮のニオイなども改善された
カラー持ちも良くなったし、相乗効果で頭皮のニオイなども改善されました。
引用:@cosme
パサパサの髪もしっかり潤いまとまります
泡立ちも良く、
カラーで痛んでパサパサの髪も、しっかり潤い、まとまります。
引用:@cosme
重すぎず軽めな仕上がり
ダメージリペアが重めなのに対して、
こちらのミラクルユーはエアリー感があるイメージ。私はダメージリペアの方が使用感・仕上がり感共に好きなのですが、
この辺りは個人個人の好みかなと思います。
引用:@cosme
ダイアン ミラクルユーのデメリットとメリット
ダイアン ミラクルユーはメリットだけではなく、デメリットもあるので紹介します。
デメリット
メリット
ダイアン ミラクルユー シャイン!シャイン!との違い

シャイン!シャイン!「ツヤ」がでるシャンプーで「γ-ドコサラクトン」という成分が配合されています。
「γ-ドコサラクトン」はドライヤー、ヘアアイロンなどの熱に反応して、毛髪キューティクルのめくれ上がりを改善し、「うねり」「絡まり」「まとまらない」「ハリコシがない」などの様々な悩みを改善します。
香りはシャイニーベリーの香りになります。
まとめ

低刺激 | |
洗浄力 | |
保湿力 | |
ヘアケア | |
頭皮ケア | |
香り |
- 敏感肌の人
- 乾燥肌の人
- コスパがいいダメージケアシャンプーを探している人